〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
受付時間 | 月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30 定休日:土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休 |
---|
アクセス | JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分 近隣にコインパーキングあり・駐輪場あり |
---|
2022年6月より、小学生・中学生・高校生のメニューを変更させて頂きます。
保険で何回も足を運んで楽をして治したい方は、他院をご利用ください。
できるだけ短い期間×通う回数も最低限=症状を改善させる
そのために、「よく聞き」「よく視て」「よく触る」を大切にしています。
整形外科のように「3分診察」「パソコンばかり見ている」こともなく
患者さんの生活を一番に考えた治療計画を、ご提案しています。
保険・自費 | 通院回数 | 診る範囲 | 再発予防 | 治療時間 | |
---|---|---|---|---|---|
一般的な整骨院 | 保険 | 多め | 患部のみ | なし | 短 |
整形外科 | 保険 | 多め | 患部のみ | なし | 短 |
かみの接骨院 | 保険+自費 | 4回 | 全身 | あり | 30分 |
申し訳ありません、当院は「出来るだけ早く」「出来るだけ通院回数を少なく」「出来るだけ再発を予防する」治療を心掛けています。その為に何をどうしているのか?と言うと…
学生で特にスポーツ・部活をしている学生さんをたくさん診てきました。しかし、どこに勤めていても患部=痛い箇所しか治療をしませんでした。例えば、「膝が痛くなる」原因が股関節だとしても治療は痛い膝しかできませんでした。でも当院では保険と自費を組み合わせて治療時間もしっかりとることで、「どうして膝が痛いのか?」その理由が股関節である説明・治療・再発予防までをすることが出来るようになりました。
他院の多くはスタッフが何人もいて、前回はC先生・今回はA先生・次回はB先生みたいなことが多いです。私が勤めていた整骨院・整形外科でも同じでした。複数の先生が診るメリットもありますが、患者さんとしてはまた同じ説明をするのが面倒臭いとか、前回の先生が良かったのに…なんてこともあるかもしれません。
当院では1人の先生が、責任をもって前回の治療結果から今回の治療を計画しています。
一般的な整骨院や整形外科のリハビリでは、30分の中で何人もの患者さんが来て電気をしたり牽引をしたりマッサージを受けています。もちろん、隣の患者さんと仲良くお話ができたりいい面もありますが…当院は出来るだけ短期間・回数少なく・再発予防までの治療を心掛けていますので、無駄な治療・時間は省いています。
お話しにくい話でも完全予約制なので、誰かに聞かれることもなく、この30分を無駄にしないように一緒に頑張りましょう。
最近の学生さんは本当に忙しいと思います。部活やクラブの練習+他の習い事も多いです。その中で病院や治療に行く時間を作るのも本当に大変だと思います。そこで提案です…
通わずに治すことができたら?親御さんの送迎の労力と時間も減りますし、ご本人の勉強や自由な時間も増えます。
その為に「自主性」を高めて、親やコーチに言われなくても自分から率先して動けるようになってくれたら…と思いませんか?
一番分かりやすい例が「足首の捻挫」です。スポーツをしている学生さんなら誰しも一度は経験があると思います。
その時にあなたはどうしますか?腫れがひどくて、痛くて歩けない…骨折しているかも?と整形外科でレントゲン検査。結果は骨は大丈夫、安静にしてバンドを巻いて痛みが引いたら終了。
そんな治療をしてきませんでしたか?そんな治療をしているから「捻挫は癖になる」と言われるように再発を繰り返します。
捻挫はきちんと治療をすれば、再発は防げます!ただ、そこまで治療をする医療機関がないだけなんです。
捻挫を繰り返せばレギュラーになるチャンスを逃す可能性もあるのに…
整形外科や巷のリラクゼーション・整骨院で、ここまで時間をかけて細かく問診をするとこはないと思います。
あなた自身は「これは関係ない」と思っていても、実は大きな手掛かりになる場合もたくさんあります。例えば、膝が痛い患者さんにお話を聞くと、昔からあぐらがかけなかった、足首を捻挫して放置していたなどの話を聞きます。その場合は痛い膝を治療するより、股関節や足首の動きを改善するだけでも膝の症状が改善します。
当院では、関節の可動域や筋力の左右差などを中心に検査します。
整形外科でも行う検査を20種類以上、全身を診ながら左右での差や、痛み・症状の強弱を検査していきます。
上記の通り、痛い部分だけを検査していても解決しない場合が多いので、客観的に全身を診て判断をします。もちろんご本人の「痛み」に考慮しながら診ますので、ご安心ください。
ただの徒手検査(先生が関節などを動かす)や
立位体前屈などの可動域の検査だけでなく
レッドコードで【動きの検査】を行います。
自分では「左右差はない」「これくらいできる」と
勘違いしていることに気が付くことができます。
「正しく動けているようで、動けていない」
だから「痛みや症状が治らない」を体感してください。
問診・検査 | マッサージ トレーニング | 料金 | 所要時間 | |
---|---|---|---|---|
初めての方限定 | 〇 | ✖ | 5,000円 | 50分 |
2回目・3回目・4回目 | 〇 | 〇 | +5,000円 | 30分×3回 |
※初回50分を受けて頂いて満足いかない方・当院の治療方針がお気に召さない方は、終了することもできます。
「もう少し通いたい」いう方は、引き続き+3回までお通い頂けます。
全4回(初回50分+30分×3回) | 10,000円 |
---|
※基本的には週1回・1ヶ月で卒業を目標とする | 30分で約2,000円程度 |
---|
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
※土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分/駐輪場あり
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休