受付時間
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
定休日:土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休
アクセス
JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分
近隣にコインパーキングあり・駐輪場あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

047-427-0625

「メディカル」×「フィジカル」
ジュニア専門サッカートレーニング

保護者へのメリット

保護者の皆さんへ

1dayトレーニングの期間を延長しました!

■1回学ぶだけで、毎日トレーニングできるからコスパ最強。

■選手の自主性が伸びるから、親の小言は減少。

■ストレッチやトレーニング動画を探す手間がなくなる。

最後に2つの保証をご用意してあります。

 

選手へのメリット

■コーチやネットでは学べない、正しい知識・情報を学ぶことができる

■姿勢・習慣なども変わり、人間力も高められる。

■クラブで教わった技術を発揮するための、姿勢・動作を作る。

 

なぜ1日で上手になるのか?

この図を「パフォーマンス・ピラミッド」と言います。仮にA選手とB選手がいたとして、年齢・体格・技術も全て同じだとします。

A選手は、新しいスクールに通ったり、よりレベルの高いクラブチームを目指してセレクションなどを受けていました。その結果…オスグットになり腰椎分離症にもなり、念願のクラブチーム入団後すぐに戦線離脱することになりました。

B選手は、コーチ・親御さんの意向もあり基礎的なトレーニングを続けました。技術的な面はA選手に比べればかないません。しかし、当たり負けをしなくなったり、反応スピード上がったり、フィジカル面は強くなりました。何よりスポーツ障害・ケガで練習を休むことがありませんでした。

その結果、新チームでレギュラーの座を奪ったのは…B選手でした。

A選手のトレーニング

B選手のトレーニング

いったい何をすればいいのか?

「カラダが柔らかくなれば…」って聞いたことがありませんか?実は大きな間違いです!カラダが柔らかすぎれば、それだけ関節や筋肉への負荷も大きくなります。

クリスチャーノ・ロナウドや陸上のハードル泉谷選手は足首を硬くするトレーニングもしています。それは、速く走るためです。

立位体前屈も地面に手がつけばいいわけではありません。地面に着いても着かなくても正しく動く方が重要なので、無理にストレッチを選手にすすめることは逆効果にもつながります。

「メディカル」×「フィジカル」の秘密

「当たり負けしたくない」「キック力を上げたい」「ダッシュ力をつけたい」と単純にフィジカルトレーニングをしても効率が悪いだけで、ライバルを出し抜くことはできません。

その目的のためには「どの筋肉がどうなればいいのか?」「どの動作ができるようになるべきか?」「カラダをどう使えばいいか?」

「メディカル」×「フィジカル」だからこそ、最速・最短でパフォーマンスをあげて、ライバルに勝ってチームに貢献することができます!

結論…

お客さまの声

「ここまで診てくれるとこはなかった!」

船橋市在住のTさま

近所の整形外科や整骨院に通ったこともありました。湿布をだされたりマッサージをするだけで、正直どこもしっくりしない感じでしたがここは違いました!
とにかく時間をかけて話を聞いてくれて、検査をしてくれて、楽しくトレーニングやストレッチも教えてもらえました。
息子も中学生になり少しずつ「自立」もして欲しいので、これを機に何でも自分から動くようになってくれると嬉しいです。

お客さまの声

【予防】の大切さが分かりました!

千葉市在住のKさま

娘がソフトボールをしていて、今まで「痛み」を訴えたことはありませんでしたが…姿勢と柔軟性が気になったので、友人の紹介で受けてみました。色々な検査の中で「側弯症の疑い」の話をしてくれて、すぐに整形外科でレントゲンを撮ると「軽度の側弯症」と診断されました。側弯症についての説明もしっかりしてもらっていたので不安もありませんでした。

お客さまの声

通わないでいいので助かります!

習志野市在住のAさま

バスケットをしている娘がいて、お友達の紹介で受けました。「何回も通ってください」と言われたら、親の送迎の負担も大きくなりますが「月に1回でいいですよ、あとは動画を見ながらお家で頑張ってください」と言われ、「分からないことがあれば何でも相談して下さい」とも言ってくれたので本当に助かりました。親は娘の身体がかたいと思っていましたが、実は柔らかくてかたいのは足首だけだったのも驚きました!

【Prevention is better than cure.】【予防は治療に勝る】

はじめまして、Camino Trainingの田辺と申します。

わたし自身が中学生の頃にサッカーをしていて、オスグットで全く練習もできずレギュラーにもなれない苦い経験をしてきました。

わたしの子どもたちもスネの疲労骨折をしたり、かかとが痛いセーヴァ―病を経験してきました。それでも元気に選抜に選ばれたり、市内で1位の記録だしたり結果を残せています。

紆余曲折はあれど、大きなスポーツ障害を予防するのもパフォーマンスをあげるひけつです。

1dayトレーニングの内容

問診+メディカル検査

レントゲンでは分からない、整形外科でも行う検査を10種類以上行います。

選手個々の弱点=筋力の左右差がある選手・股関節がかたい選手・足趾が使えない選手など、選手それぞれの「最大の弱点」を探します。

 

体幹トレーニング検査

千葉県内でも数台しかない「レッドコード」で体幹トレーニングをしながら、動きの検査をします。

動きのエラーが多い選手は、ケガやスポーツ障害の可能性が高くなります。

セルフケア指導

ご自宅でできるセルフケアをお伝えします。動画は別料金になりますので、ご希望の方はお声掛けください。

千葉県で最も有名な整形外科のスタッフが携わった、1000種類弱のストレッチ・トレーニング動画から、選手個々に合わせた動画をお渡しします。しかも、更新時の料金はかかりません!

「腰椎分離症をゼロに」もサービス

PHVA検査

ご両親の身長・選手本人の身長・体重・などから、将来の最大身長と成長スピードを調べることができます。

成長スピードが分かれば、ケガした時の対処方法・筋トレをスタートする時期・練習量や練習メニューを変えた方がいい時期を科学的に対処できます。

 

腰椎分離症の体幹検査

「腰椎分離症になりやすいかどうか?」の検査にもなるし、既に腰椎分離症の選手が「復帰する目安」になる体幹の筋力テストです。

動画とも一緒にプレゼントします。

料金表

9月30日までの特別料金
90分(分離症予防コース) 18,000円15,000円
リハサク動画(更新料無料) 3,000円
PHVA検査+腰椎分離症の資料 5,000円➡無料サービス

対象は小学5年生~中学3年生まで

基本的にはサッカー選手がメインですが、スポーツ・競技に制限はありません、基本的な姿勢や動作を検査しますので。そのスポーツ特有の動きや理論がある場合は、わたしの勉強のためにも細かく聞かせていただく場合がありますので90分コースをおすすめします。

大人になったときの身長も分かる!

PHVAは将来身長何㎝まで伸びるか?何歳ごろが身長が急激に伸びる時期の「成長スピード」が分かります。

うちの息子は163㎝の妻・175㎝の私のデータから、最大183㎝まで伸びる可能性あります。

今の成長スピードが分かれば、スポーツ障害や成長痛を予防することもできるので、結果的に練習や試合を休まない=パフォーマンスUPにもつながります。

ご予約までの流れ

お問合せからご契約までの流れをご説明します。

公式LINEの登録

内見のご予約

ビデオ通話で内見

【かみの接骨院】に登録をすると、すぐに体験の予約や質問とうができます。お急ぎの方や興味のある方は、こちらをご登録ください。すぐにお返事致します。

友だち追加

当院の診療時間です

月曜~金曜 午前8:30~11:30 午後2時~7時
土曜    午前8:30~11:30

公式LINEなら、診療時間外や休診日も対応可能です。

「どこか良いスクールないかな?」

…と探していたら、このトレーニングにご参加ください!新しい環境で新しい知識・情報を詰め込むより、今ある技術や知識をより体現・表現できるようにベースを作る方が先だからです。そのベースを作らないと、腰椎分離症やスポーツ障害で戦線離脱することになってしまいます!

最近はこんな選手が集まります!千葉市・船橋市・習志野市からサッカーに限らず、千葉県ベスト4の選手・日本代表の選手・各選抜の選手が通われています。満席になり次第、受付を終了とさせていただきますので、予めご了承ください。

無料で質問・相談も公式LINEで可能です

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-427-0625
受付時間
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00
土曜 8:30~11:30
定休日
土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

047-427-0625

<受付時間>
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
※土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/07/13
「料金表」を更新しました
住所

〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29

アクセス

JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分/駐輪場あり

受付時間

月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30

定休日

土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休