〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
受付時間 | 月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30 定休日:土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休 |
---|
アクセス | JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分 近隣にコインパーキングあり・駐輪場あり |
---|
これは私自身も手術をするまで知りませんでした。
「退院後のリハビリは、150日しか保険は効きません」って…約5か月。そう聞くと長いかもしれませんが、入院している時のように毎日リハビリできるわけではありません。
自宅が遠ければ自然に足も遠のいたり、天気が悪ければやめてしまうかも…それでも150日は変わりません。しかも1回の時間は30分前後…だから、私はすぐリハビリに通うのを止めました!
現役の理学療法士の先生も言っています。
病院のリハビリには「筋トレ」が足りないと…
もちろん、無理ができないのは承知です。しかし、ある程度の負荷をかけないと、筋肉は強くならないのも事実です。
病院のリハビリには「負荷」が足りないんです。病院で負荷があげられなければ、自宅で独りではもっとできません。
私自身、2020年の秋に足の骨を2本骨折。
4時間の手術を受けて、車いす生活~松葉づえ生活まで経験。
今年2月にこのプレートを抜く再手術を受けました。
患者さんは各々生活環境も違えば、目標も違います。1人暮らしもいれば、家族と同居もいます。だからこそ、リハビリが同じってことはない…と私は考えます。骨折当時、私には私にしかない目標がありました。しかし、リハビリはそんな目標は関係なくありきたりで、他の患者さんと同じ感じ。同業者としてそれも分かるのですが、どうしても納得のいく内容ではありませんでした。
だから、私は新婚夫婦のように…二人三脚であなたのリハビリをサポートします。その内容は決して「おんぶ」「だっこ」ではありません。「二人三脚」です。
お互いに声をかけて確認しながら、ペースを合わせたり、歩幅を合わせたりして、ゴールを目指します。
きちんと出来ないことは出来ないとも言います!
ホームページ内の「LINE予約はこちら」から、公式LINEの登録をお願い致します。
※自動でアンケートが送られますので、そのアンケートに送信をしたらご連絡をください。お問い合わせや予約の手続きを行います。
アンケートには1,000円と記載されていますが、この日に限り【無料】になります。詳しくは写真をクリック!
基本的に手術後3ヶ月以上経っていない方は、危険性が高いので担当医師に確認をお願いすることもあります。(手術内容次第)
手術後半年以上経過しているにも関わらず、日常生活が不便であったり、何か悩みがありましたらご相談ください。
基本的には患部以外の関節や筋力・動きの検査を実施します。
ご家族・お知り合いも一緒に参加頂けます。
私は「ゴットハンド」ではないので、1回であなたの悩みを解消することはできませんが…あなたが「これを頑張れば、必ず改善します!」というあなたの「弱点」を見極めることはできます。
その「弱点」を見つけて、あなた自身がその「弱点」を解決する方法が分かれば、「通う必要もなし」「買う必要もなし」ですよね?
もう一度、楽しい笑顔にあふれた時間を取り戻しましょう!
数年前に膝の手術を受けたのですが、家庭の事情でリハビリに通えずそのまま放置でした。
手術前から好きなゴルフは続けていましたが、ゴルフ後は必ず膝が痛くなったり、階段の上り下りも大変ででした。
術後トレーニングを受けてからは、膝以外にも悪い箇所があったのも知れたので、そこを自宅で改善する運動を続けています!
2年前に転倒して腰の骨を骨折してしまいました。
整形外科のリハビリに通っていましたが、あまり症状が改善しないので運動の為にスポーツジムに通うようになりました。
しかし、そこでもあまり動くことが出来なかったのですが…ここに通ってからは、段々と動ける時間が長くなってきました。
やっぱり自分でやらないとダメなんだと、再確認しました。
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
※土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分/駐輪場あり
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休