〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
受付時間 | 月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30 定休日:土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休 |
---|
アクセス | JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分 近隣にコインパーキングあり・駐輪場あり |
---|
ネットで調べると怖い情報・間違った情報がたくさんあります!
あなたも聞いたことがあるかもしれません。
【体温が1℃下がると免疫力が下がる】って聞いたことありませんか?あの情報だって【ウソ】ですからね!【左肩が痛いと心臓の病気の可能性がある】これは本当です!
この他にも「ぎっくり腰や捻挫はクセになる」これは半分ウソです、きちんと治療をすればクセになりません。「骨折した骨は強くなる」これはウソです。
このようにウソか本当かを見分けるだけでも時間と労力が必要になります。ただ…放っておいても大丈夫な痛みと、放っておいてはいけない痛みがあります!これだけでも専門家に判断をしてもらえれば、大分あなたのストレスも無駄な時間も減らすことができます!
【整形外科の問題点】
・診療時間が合わない・レントゲン検査で片づけられる・待ち時間が長い・薬や湿布で終わり。待ち時間が長い割には、3分で終わる診察。「レントゲンで異常ありません、お薬出しておきますね…」なら行かなくてもいいやってなりますよね?
【整骨院の問題点】
・行ったことないから分からない・骨盤矯正とか怖い・回数券とか買わされると嫌だ・マッサージなら自分で出来そう。そう感じる方も多いと思います。
確かに整骨院・接骨院を選ぶのは大変ですが、これだけは絶対に忘れずに確認をしてください!これを確認できなければ、その整骨院は選ばないでください。同業者が言うのですから間違いありません。
それは…その整骨院の先生が「整形外科の勤務経験があるかないか?」です。ここは本当に大きな分岐点になります。整形外科出身の先生は、治療経験数・多種多様な疾患・レントゲンやMRIの読影など総合的な経験があります。しかし、整骨院でしか勤務経験のない方は偏った治療になりやすい傾向があります、骨盤の歪みや手技療法など。
当院は9年目を迎えました。もちろん治療で通院をされている方もいますので、治療もできますが…
【問診・検査】だけなので通わされる心配もないし、「万が一」の心配もなくなるし、何かあれば整形外科や病院を紹介してくれるから安心!
当院は1人施術者で、完全予約制になります。時間をかけて丁寧にスクリーニング(問診・検査・説明)を心掛けております。
【スクリーニング】とは「ふるい分け」という意味で、会社の健康診断や人間ドックのように無症状の方も含めて「○○の原因は何か?」「○○が痛くなる可能性」「○○の予防のためには?」など、早期発見・早期治療にも役立つ基本的な検査になります。
「虫歯で歯が痛いから歯医者に行って、虫歯を治してもらう」この本当の原因は、虫歯ではありません!本当の原因は「歯の磨き方」「食生活」「虫歯の知識」など、日常生活の中にあります。そこが治らなければ、あなたはまた虫歯になって最後は歯を全て失うことになってしまいます。
市内では有名な整形外科の院長先生に診察をしてもらったそうです。レントゲンの結果は異状なしと言われたけど、「痛いから診てくれ」と相談にいらっしゃいました。
受傷原因を聞いて、丁寧に細かく検査をすると…明らかに骨・関節に異常がある状態。患者さんに「ココがこうなっているんです、左右で明らかに違いますよね?」とご自身でも確認できるように説明をしました。そうすると患者さんご自身も「やっぱり変だと思ったんだよ」と言っていました。
すぐに前の先生とは違う先生の時間帯で再受診をすすめました。翌日その患者さんは三角巾をつけながら「やっぱり骨折してたよ」と報告にきてくれました。
患者さんの受傷原因を丁寧に聴いて、患部を細かく検査することでレントゲンでも分からない骨折を見抜くことができました。
「歯の磨き方が悪い」と分かったら、次はそれを教わりましょう!歯医者で教わる「歯の磨き方」だって千差万別です。マニュアル通りの教え方では虫歯は治りません。歯並びだって違うし、歯ブラシだって歯磨き粉だって違います。「ここの歯並びが悪いから虫歯になりやすいですよ」とか「ここの裏が磨けてないので注意してください」とか、自分にあった原因を教えてもらうだけでも違いますよね?
ご自身でストレッチやマッサージ、生活習慣・日常生活動作を変えてみてください。それだけでも十分に痛みや症状を軽減することが期待できますので!それでも治らなければ、またご相談ください。
その方は「足の裏が痛くて歩けない」から、マッサージをすれば治ると思って受診をされました。最初に体験時に「違和感」を強く感じたのを覚えています。大きい病院の整形外科も行ったし、脳神経内科も行って異常なしと言われたそうです。
問診をしている最中に1つのヒントがありました。「睡眠障害」です。この方の疾患は「ムズムズ脚症候群」というものだと思いました。もちろん私には診断はできませんが、私が治せるものでもありません。
しっかりと患者さんに資料をプリントアウトして渡し、症状や治療方法をお伝えして終了となりました。患者さんの生活習慣を聞かなければ判明しませんでした。
歯医者でた例えるなら。またすぐに虫歯になってしまうパターン。そんな時は「あなたには〇〇みたいな歯ブラシが良いですよ」とか教えてもらえると良いですよね?
また症状が再発してしまう方は、日常生活動作(ADL)が治っていないからです。
ほとんどの痛み・症状はADLや姿勢が原因です。そのADLや姿勢が治らない限り再発を繰り返します。例えば、自宅でスマホをみる姿勢が悪い+視聴時間が長くて首肩が痛い…その姿勢や時間を変えない限り症状は繰り返します。
「ADLを変える」がいちばん効果が得られるでしょう!ただ、何をどう変えれば良いのか?が分からない。何が悪いのか?どうすればいいのか?頭では分かっているけど変えられない…それを見つけられるのも【スクリーニング体験】になります。
当院にお通いの患者さんから「最近主人の歩き方が変なのよ」と相談をうけました。私はご主人のことは何も知りません。でも、何か気になったので「どんな歩き方ですか?ちょっと真似をしてもらっていいですか?」と実演をしてもらうと…明らかに脳に異常のある歩き方だったんです!
私は「すぐに大きい病院で脳の検査を受けて下さい」と伝えました。それから数日後、奥さんから連絡がありました。「検査の結果、脳内出血をしていて即入院・即手術だった」そうです。
整形外科ではこんな家族の話・相談を聞く時間なんてありませんよね?この患者さんが何でも相談してくれる「信頼関係」と話を聞ける「時間」が、整形外科を超えた接骨院です。
症状が強くなる姿勢や動作、症状が軽くなる姿勢や動作など本当に細かく悩みを聞いてもらえました。最初は自分でもただ漠然と「痛い」としか感じていなかったけど、話をしているうちにだんだんと「○○すると痛いんだ」が自覚できました。「ススクリーニング体験」で自分では絶対に気が付けないことが原因だったので、あのまま自己流のテレビや雑誌で見たストレッチやマッサージをしていてもず~っと治らなかったなぁ…と感じました。
時間をかけてゆっくりと、あなたの悩み・症状をお聞きします。日常生活で困っている事や、将来が心配・不安なことも具体的に聞かせてください。
筋力・関節の可動域・バランス・呼吸・歩行の検査などを合計20種類以上行います。レッドコードを使った検査は、千葉県内でも当院でしかできません。レントゲンやMRIでも分からない、動きの癖や代償運動(間違った動き)を検査も行います。
最後にあなたの聞きたいことや疑問に思ったことを、全てぶつけてください。私も正直に「○○は効果ありません」とか「△△が悪いので□□になる可能性があります」など説明させて頂きます。
当院の公式LINEにご登録をお願い致します。質問・お問い合わせも承っております。スクリーニングには、的確な問診・検査技術が必要です。検査機器があればできるわけではありません。だからこそ、「今」あなたにこのスクリーニング体験を受けて欲しいんです!
■足を運ぶ・お金を払う前に、聞きたいことは公式LINEで全て確認できますので、お金の失敗・ハズレはありません。■完全予約制なので待ち時間もありません。■足を運んでいただく労力に見合う価値はあります。もともと18,000円のメニューですので、ハズレ・失敗はありません。
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
※土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒275-0026 千葉県習志野市谷津2-4-29
JR津田沼駅から徒歩14分、京成津田沼駅から徒歩9分/駐輪場あり
月曜~金曜 8:30~11:30、14:00~19:00/土曜 8:30~11:30
土曜午後・日曜 ※祝祭日は不定休